【マーケティングの4P】商品とプロモーションの関係

仕事 難しいをシンプルに
スポンサーリンク

やまみちです!
マーケティングの4Pとは何か?商品はなぜ売れたり、売れなかったりするのだろうか?どう考えたら売れるようになるのだろうか?4つのPで考えると、その構造が見えてきます。

ここでは4つのPのうちのPRODUCT(商品)とPROMOTION(プロモーション)の関係を中心に私の経験を踏まえてご紹介します。

こんな人におススメです。

  • よい商品だと思っているのになかなか売れずに悩んでいる
  • 商品を売るための基本を知りたい
  • マーケティングの専門書はどうも難しくて苦手

※本ページはプロモーションが含まれています

スポンサーリンク

マーケティングの4Pとは?

4Pとは「PRICE」「PLACE」「PRODUCT」「PROMOTION」のこと

マーケティングの4Pは商品やサービスが売れる仕組みの基本要素です。

私なりの解釈も含めて、簡単に説明します。

  • PRICE:価格
    「高すぎる!」と思われたら売れません。また安すぎても売れないこともあります。
  • PLACE:売り場
    商品を欲しいと思っても売り場がなければ買うことができません。
  • PRODUCT:商品
    必要、欲しいと思ってもらえる商品がなければ売れません。
  • PROMOTION:売る活動
    良い商品であっても知らないものは買いにくい。

私の場合、こんなふうに解釈してみたら「売れる仕組みの基本」という意味がストンと腑に落ちました。

今回は「PRODUCT」(商品)と「PROMOTION」(売る活動)にスポットライトを当てたいと思います。

「PRICE」(価格)と「PLACE」(売り場)については、【仕事に役立つ】売れる仕組みの基本を知ろうに詳しく書きましたので併せてどうぞ。

「PRODUCT」と「PROMOTION」とは?

「PRODUCT」(商品)とは?

商品やサービスそのもののこと。

商品特性を整理したい場合は

その商品はどんな”機能”を持っているのか?どんな”気分”にさせてくれるのか?

という2つの視点で整理してみるとわかりやすいです。

例えばメガネなら

<機能>

  • 遠近両用
  • ブルーライトカット
  • フレームに柔軟性あり

<気分>

  • 老眼でもストレスなく、快適
  • パソコンをしていても安心
  • フィット感が快適

という感じで整理してみると商品の特性や良さがよくわかりやすくなります。

また新商品を考える際にもどんな”機能”を持たせて、購入いただいた人にどんな”気分”になって欲しいかという視点で考えてみるとよいと思います。

「PROMOTION」(売る活動)とは?

広告やPR、販売促進などのこと。

商品を知ってもらったり、商品の良さをアピールしたり、商品を売るための活動全般です。

例えば、商品のどんなところをアピールすべきか?ということを考えたり、SNSなどで商品を紹介することも「売る活動」だととらえるとプロモーションの範囲は非常に広いです。

商品のどんなところをアピールすべきか?を考えることは「PRODUCT」(商品)とも関連するので、後ほど触れようと思います。

SNSでの商品紹介については、SNSへの投稿者がその商品を売ることを目的にせずに、”単に素敵な商品だったから紹介”という場合はプロモーションにはなりません。

でも、売る側がその投稿者の投稿を販売につなげよう、その投稿者もそれに協力しようとする場合はプロモーション、つまり「売る活動」になります。

プロモーションは非常に奥が深いです。

商品とプロモーションの関係

商品とプロモーションは表裏一体

「PRODUCT」(商品)と「PROMOTION」(売る活動)は密接な関係があり、切り離すことができません。

「商品」を「どう売っていくか?」という関係なので、あたり前といえばあたり前ですね。

商品自体の魅力でどんどん売れていくものもあれば、わりと平凡だった商品がプロモーションによって注目を集めて売上げが伸びていくこともあります。

同じ商品なのにプロモーションのやり方を変えただけで売れることがある

商品自体にはまったく変更を加えていないのに、商品のメッセージを変えただけで急に売れはじめたという例はけっこうあります。

例えば、商品の魅力ポイントが①~③の3つがあるとして(PRODUCT)

魅力ポイントの①をアピールしていた(PROMOTION)

でも、全く売れない。

ある日、魅力ポイントの②をアピールすることに変更(PROMOTION)

すると商品が売れるようになった。

商品がもともと持っていた魅力にプロモーションによってスポットライトをあて、引き出し、知らせることで売れるようになることがあるのです。

プロモーションには商品の見え方を変え、新たな価値を付加する力があります。

この後、具体例をあげてみます。

私の実体験

これは私の実体験です。

「ごま油」の話し。

以前の私はごま油を使うことはほとんどありませんでした。なので、キッチンにストックもしていませんでした。

ある日、
ごま油を使った料理レシピを見て「これはおいしそう!」「作ってみたい!」と思い、ごま油を購入。

「ごま油のサラダ」「冷奴にごま油を少々」「卵かけごはんにごま油を少々」・・・などなど。ごま油の新たな価値を知りました。

その日以来、私の定番調味料は塩・コショウ・醤油の他にごま油が加わりました。キッチンにも常にストックしています。

ごま油自体は何も変化していません(PRODUCT)

料理レシピが私にごま油の新しい魅力・価値を教えてくれたのです(PROMOTION)

プロモーションが商品の見え方を変え、新たな価値を付加してくれた事例であり、実体験でした。

似たようなことはけっこうみなさんの身のまわりにも起こっているのではないでしょうか。

関連した話しで「ドリルを売るなら穴を売れ」なんていうこともよく耳にします。こちらも私なりの解釈をしてみたので併せてどうぞ。

【参考記事】

普段こういったことも意識しながら商品を見つめてみたり、買い物をしたりするといろんな気づきがあって楽しいかもしれませんね。

まとめ

マーケティングの4Pとは「PRICE」「PLACE」「PRODUCT」「PROMOTION」のことで、売れる仕組みの基本要素です。

その中で今回は「PRODUCT」(商品)と「PROMOTION」(売る活動)を中心にご紹介させていただきました。

「PRODUCT」とは商品やサービスそのもののこと。

商品の特性や魅力を整理する場合は”機能”と”気分”にわけて整理するとわかりやすいです。

「PROMOTION」とは広告やPR、販売促進などのこと。

商品とは密接な関係があり、プロモーションには商品の見え方を変えたり、新たな価値を付加する力もあります。

そういった視点で商品をみたり、買い物をすると新たな気づきなどもあって、楽しいし仕事の役に立つこともあるのでぜひおすすめです。

私の経験を踏まえて「私なりのシンプル解釈」でマーケティング関連の記事をまとめてみました。もし興味などありましたらご覧ください。

【参考記事】

<まとめ記事の紹介>
仕事って難しい、肩の力を抜きたい、自分にはリフレッシュが必要だ、もう少し笑って生きたいという方はこちらの「世知辛い世の中だからこそ、笑って生きる」もご覧いただけたら嬉しいです。

私の経験が少しでもみなさんのお役に立てたら嬉しいです。

タイトルとURLをコピーしました